
「HAPPINESS」渡辺おさむ, 67 x 49 cm, ジークレ、シルクスクリーン
渡辺おさむのリアルデコレーションが施された初のネオシルクスクリーン作品。
多くの著名な作家の作品を手がけてきた360°GRAPHICS 伊丹氏とのコラボレーションで制作された4作品を発売!
ジークレとシルクスクリーンを組み合わせたネオシルクスクリーンは、世界からも注目されている全く新しい技法(版画)です。
エディション作品とは言っても、作品に合わせてのデコレーションは特別で魅力的なものです。
4作品ともキラキラ感を出した作品に仕上がっており、理屈抜きにハッピーでファンタジックな世界へ誘ってくれます。
各作品にシリアルナンバー、渡辺おさむのサイン有。
この作品のモチーフは「マリア様」です。
作家情報
2003年 東京造形大学 デザイン学科卒
スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等にもとりあげられる。本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いた作品は国内はもとより海外でも注目を集め、中国、インドネシア、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され話題を呼ぶ。3冊の作品集や著書が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館など国内5ヶ所の美術館に作品がコレクションされている。
2007 「五感でアート」長野県信濃美術館(長野)
2009 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟)
「非/現実のメタファー アニマミックス・ビエンナーレ」 上海現代美術館MOCA(中国・上海)
2010 「日本」トルコ現代芸術センター(トルコ・アンカラ)
「超カワイイ主義宣言」山ノ内町立志賀高原ロマン美術館(長野)
2012 「渡辺おさむ OHARA-DECO」大原美術館(岡山)
「渡辺おさむ お菓子の美術館」清須市はるひ美術館(愛知)
2013 「小さな世界へようこそ」高松市美術館(香川)
「渡辺おさむ お菓子の神様」兵庫県立円山川公苑美術館(兵庫)
2014「渡辺おさむSweet Sentiment」ポーラミュージアムアネックス(東京)
「渡辺おさむ お菓子の王国 -スイート・ファンタジー・クエスト-」高崎市美術館(群馬)
2015 「Hello! Exploring the Supercute World of Hello Kitty」
Japanese American National Museum(アメリカ・LA)
「渡辺おさむ展SweetsWonderland-お菓子の遊園地-」アスピラート(山口)
2016 「渡辺おさむ展PureLand」おかざき世界こども美術博物館(愛知)
2018 「渡辺おさむ展 MUSEUM CAKE」Art1new Museum(インドネシア・ジャカルタ)
2019 「スイーツ展」名古屋市科学館(愛知)
2020 渡辺おさむ「お菓子の美術館」ハウステンボス美術館(長崎)
渡辺おさむ「スイーツデコアートの世界」高知県立美術館(高知)
パブリックコレクション
大原美術館、清須市はるひ美術館、山ノ内町立志賀高原ロマン美術館、高崎市美術館、おかざき世界こども美術博物館
著書
作品集「SWEET OR UNSWEET?」 BNN新社/「OSAMUWATANABE POSTCARD BOOK」パルコ出版/「渡辺おさむスイーツデコメソッド」誠文堂新光社
作品名 | HAPPINESS |
---|---|
Title | HAPPINESS |
作家名 | 渡辺おさむ |
Artist | Osamu Watanabe |
作品本体価格 | 55,000円 |
---|---|
額装費 | 0円 |
消費税 | 5,500円 |
合計金額(税込) | 60,500円 |
プレミアム会員なら全作品が5%OFFに!いますぐ入会→ |
-
TAGBOAT取扱い作家サイン入り作品証明書付き